ホーム > 学生への情報
医学生の諸君!
大慈弥 裕之
3年生には形成外科学の系統講義(12コマ)を行います。形成外科学の基礎である創傷治癒理論から、外傷の先天異常そして最先端の再建外科に至るまで、詳しく講義をしますので、しっかり勉強して下さい。
5年生はBSLで形成外科の臨床実習を行います。今年度から実習が4日間に増えました。縫合などの外科の基本的手技や外来実習、手術実習、マイクロサージャリー実習など学ぶべきことが多く、それでも十分な時間ではありませんが、貴重な機会ですので充実した4日間を過ごして下さい。
6年生には総括講義を行います。医師国家試験のことで頭がいっぱいだと思いますが、大切なのは医師になってからです。将来を見据えた情報収集も必要です。
私は医学部サッカー部の顧問であります。本学のサッカー部ほどは強くありませんが、2008年には西日本医学生体育大会で優勝しました。