![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
|
九州がんプロフェッショナル養成プランは、文部科学省、平成19年度大学改革推進等補助金「がんプロフェッショナル養成プラン」に基づき、九州地区の医系13大学が参加して大学院の枠組みの中でがん専門の医療人を養成するプログラムです。これには、医師ばかりでなく薬剤師、看護師、臨床検査技師、医学物理士、放射線治療品質管理士も対象となります。 福岡大学では、がんを専門とする医師、薬剤師、看護師を養成するプログラムを用意しました。 臨床腫瘍医を養成するプログラムとして大学院医学研究科4年コース(臨床腫瘍医養成コース)があります。 がんを専門とする薬剤師については、薬学専攻博士課程前期の2年コース(総合薬学コース(がん薬物療法薬剤師養成プログラム))とインテンシブコース(がん専門薬剤師養成コース)があります。 がんを専門とする看護師・薬剤師・医師については、より専門的ながん診療について学ぶ目的で、研修プログラム(公開講座等)を準備しています(※次期の『がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン』で実施。7月頃ご案内予定)。 薬剤師インテンシブコースならびに公開講座は、医学研究科と福岡大学病院薬剤部と腫瘍センターの協力を得て実施します。 以上、多彩なプログラムを用意していますので、積極的な参加をお願いします。不明な点がございましたら、医学部事務課・医学研究科担当者[電話:092-801-1011]、あるいは臨床腫瘍学専攻科[e-mail:ktamura@fukuoka-u.ac.jp]まで連絡ください。 |
![]()
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |