![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
2019年度(2019年4月1日~2020年3月31日)
3/16~18/20
第93回日本薬理学会年会(紙上開催)にて、田頭講師、根本講師、喜多知助教が発表を行いました。
2/22/20
喜多知助教が貝原守一医学振興財団の研究助成金贈呈式に参加しました。
2/15/20
循環器学研究振興基金研究発表会で、田頭講師が発表を行いました。
2/6・7/20
第49回日本心脈管作動物質学会年会(久留米)にて、田頭講師が口頭発表を行いました。また、根本講師、喜多知助教が一般発表を行いました。
1/26/20
根本講師が分野連携アクティブラーニング対話集会(東京)に参加しました。
1/1/20
岩本教授、田頭講師、根本講師が薬理学エデュケーターに認定されました。
12/12~16/19
大学ICT推進協議会2019年度年次大会(福岡)にて、田頭講師、根本講師が発表を行いました。
12/6/19
第50回生理研国際シンポジウム(岡崎)にて、田頭講師、根本講師が発表を行いました。
12/4/19
第42回日本分子生物学会年会(福岡)にて、田頭講師、喜多知助教が発表を行いました。
12/1/19
岩本教授が福岡大学図書館医学部分館長に就任しました。
11/30/19
第39回日本マグネシウム学会学術集会(大阪)にて、岩本教授、喜多知助教が発表を行いました。
11/23/19
第11回トランスポーター研究会九州部会(鹿児島)にて、田頭講師、根本講師が発表を行いました。
11/16/19
第72回日本薬理学会西南部会(那覇)にて、田頭講師、根本講師、喜多知助教が発表を行いました。
11/15/19
第4回黒潮カンファレンス(那覇)にて、岩本教授がシンポジウム発表を行いました。また、田頭講師、根本講師、喜多知助教が一般発表を行いました。
10/23/19
徳島文理大学薬学部 喜多紗斗美教授より医学部2年生に薬理学Ⅰ・特別講義「薬理学総論(臨床薬理学)」を行って頂きました。
10/12/19
麻酔・蘇生学セミナー特別講演会(福岡)で、柴田助教が発表を行いました。
7/30/19
第5回薬理学研究会を開催し、飯塚病院漢方診療科 後藤雄輔医長より教育講演「消化管の冷えと熱」を行って頂きました。
7/20/19
第14回トランスポーター研究会年会(札幌)にて、田頭講師が発表を行いました。
7/19/19
日本ペインクリニック学会第53回大会(熊本)にて、柴田助教が発表を行いました。
7/13/19
岩本教授が第11回遺伝子組換え実験安全研修会(東京)に参加しました。
7/6/19
第4回日本臨床薬理学会九州・沖縄地方会(宮崎)にて、田頭講師が発表を行い、最優秀発表賞を受賞しました。
6/27/19
最先端バイオイメージングセミナーを開催し、九州大学大学院医学研究院 早瀬純也助教より特別講演「上皮細胞研究におけるN-SIMのインパクト」を行って頂きました。
6/17/19
徳島文理大学薬学部 喜多紗斗美教授より医学部3年生に薬理学Ⅱ・特別講義「脂質代謝の疾患と薬」を行って頂きました。また、飯塚病院漢方診療科 後藤雄輔医長より医学部3年生に薬理学Ⅱ・特別講義「漢方医学と漢方薬」を行って頂きました。
6/4/19
久留米大学医学部にて、岩本教授が薬理学特別講義「薬物標的となるトランスポーター」を行いました。
5/20/19
宮崎大学医学部 武谷立教授より特別講演「アクチン細胞骨格から捉えた生体機能 ~心機能と神経発生を例に~」を行って頂きました。
5/20/19
徳島文理大学薬学部 喜多紗斗美教授より医学部3年生に薬理学Ⅱ・特別講義「骨・尿酸代謝の疾患と薬」を行って頂きました。
5/13/19
久留米大学分子生命科学研究所 児島将康教授より医学部3年生に薬理学Ⅱ・特別講義「生理活性ペプチドと創薬」を行って頂きました。また、久留米大学医学部 西昭徳教授より医学部3年生に薬理学Ⅱ・特別講義「中枢神経系の疾患と薬:パーキンソン病」を行って頂きました。
4/22/19
徳島文理大学薬学部 喜多紗斗美教授より医学部3年生に薬理学Ⅱ・特別講義「内分泌系の疾患と薬」を行って頂きました。
4/1/19
根本隆行講師が宮崎大学医学部機能制御学講座(薬理学)より赴任されました。