医学教育推進講座
![]() |
2014年10月1日に医学教育推進講座が開設しました。 当講座は、社会に貢献出来る良医の育成ミッションに、医学生主体の学習支援、授業改善のための教員支援(FD:Faculty Development)、医学教育の分野別認証に向けたアウトカム基盤型医学教育カリキュラムへの改革などを推進していきます。 |
![]() M2のためのシミュレーション学習 ![]() プレゼンテーション学習 |
医学教育推進講座 公式サイト(Medical Education Center) |
最新のe-Learningシステムの導入
平成17年度からは医学情報センターに120台のパソコンが設置され、授業、自己学習、DVD視聴、Computer Based Test (CBT)などのに活用されています。平成18年度からProblem Based Learning (PBL)テュートリアル(小グループ学習)で使われる小ゼミ室15室すべてに学内LAN接続のパソコンが設置されました。平成22年度からiPad40台が解剖実習用に導入されました。
令和2年度 | [ 学修要項(PDF:5.75MB) ] [ 2020年度 クリニカルクラークシップI シラバス(PDF:3.57MB) ] [ 2020年度 クリニカルクラークシップII シラバス(PDF:2.20MB) ] 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、講義の日程変更及び講義の中止があります。 |
令和元年度 | [ 学修要項(PDF:4.50MB) ] [ 2019年度 クリニカルクラークシップI シラバス(PDF:4.33MB) ] [ 2019年度 クリニカルクラークシップII シラバス(PDF:2.31MB) ] |
平成30年度 | [ 学修要項(PDF:5.40MB) ] [ 平成30年度 クリニカルクラークシップI シラバス(PDF:4.60MB) ] [ 平成30年度 クリニカルクラークシップII シラバス(PDF:1.93MB) ] |
平成29年度 | [ 学修要項(PDF:6.37MB) ] [ 平成29年度 BSLハンドブック(PDF:2.48MB) ] [ 診療参加型臨床実習(クリニカルクラークシップ)シラバス(PDF:1.34MB) ] |
平成28年度 | [ 教育要項(PDF:4.6MB) ] [ 平成28年度 BSLハンドブック(PDF:14.9MB) ] [ 診療参加型臨床実習(クリニカルクラークシップ)シラバス(PDF:4.5MB) ] |
平成27年度 | [ 教育要項(PDF:6.29MB) ] [ 平成27年度 BSLハンドブック(PDF:2.96MB) ] [ 診療参加型臨床実習(クリニカルクラークシップ)シラバス(PDF:1.14MB) ] |

高度な臨床能力を養うカリキュラム
本学科では、6年一貫の教育カリキュラム編成で、1学年から専門関連の教育科目を設け、さらに看護体験、医療施設見学など早い時期から医療に接する機会を設定しています。モデル・コア・カリキュラムに沿って、基礎医学と臨床医学の連携教育を柱とし、3学年から臓器・機能別の短期集中型統合教育をおこない、4学年の終わりにおこなわれるOSCE(客観的臨床能力試験)を含む全国共用試験に向けて、臨床実習開始前の学生が到達すべき目標を達成するため総合的な臨床能力を養う専門教育を徹底します。5学年からは外来や病棟で指導医のもと、患者さんと向き合い臨床に密着した診療参加型臨床実習(クリニカルクラークシップ)をおこないます。
平成26年10月に医学教育推進講座を開設しました。当講座は、社会に貢献できる良医の育成をミッションに、医学生主体の学習支援、授業改善のための教育支援(FD:Faculity Development)、医学教育の分野別認証に向きえたアウトカム基盤方医学教育カリキュラムへの改革などを推進していきます。
基礎科目の実習に関しては実習室や器具類が整備され、学生一人ひとりに実習機器が確保されています。また、大学内にある福岡大学病院、郊外にある福岡大学筑紫病院の2つの実習病院を有し、充実した教育環境を備えています。
カリキュラム
1学年 | 基礎教育科目 ・医療人類学 ・情報学 ・心理学および医学心理学 |
専門教育科目 ・医学概論I,II ・医学生のための生命科学 ・医学入門 ・解剖学I |
---|---|---|
2学年 | 薬理学I 臨床医学入門I 組織細胞生物学総論・遺伝学・発生学 組織細胞生物学各論 解剖学II 一般・神経生理学 臓器・病態生理学 生化学 免疫学 微生物学 寄生虫学 研究室配属 グローバル人材育成 |
|
3学年 | 薬理学 病理学総論 病理学各論 公衆衛生学 臨床医学入門 腎臓・膠原病学 内分泌・代謝病学 消化器病学 眼科学 皮膚科学 放射線科学 感染症学 歯科口腔外科学 形成外科学 グローバル人材演習 |
|
4学年 |
公衆衛生学 法医学 精神医学 産科婦人科学 整形外科学 小児医学 泌尿器科学 脳神経病学 循環器病学 呼吸器病学 麻酔科学 救命救急医学 検査診断学 腫瘍・輸血・血液学 医学情報社会学 症候・病態学演習 再生・移植医学 耳鼻咽喉科学 臨床修練入門 CBT演習 |
|
5学年 | 臨床修練I | |
6学年 | 臨床修練II 領域別集中講義I,II,III |

CBT キャンプ 2009年4月志賀島にて