眼科学教室沿革
1972年 | 福岡大学医学部発足と同時に講座として発足 増田義哉教授主宰 |
---|---|
1978年 | 主任教授に大島健司教授就任 網膜硝子体疾患に対する手術治療を中心とした診療・研究体制を充実 |
1983年 | 第53回九州眼科学会 主催 |
1984年 | 第8回日本小児眼科学会 主催 |
1992年 | 第31回日本網膜剥離学会 主催 |
1994年 | 第17回日本眼科手術学会 主催 第64回九州眼科学会主催 |
2001年 | 第40回日本白内障学会 主催 第16回日本眼内レンズ屈折手術学会主催 |
2003年 | 第107回日本眼科学会総会 主催 |
2005年 | 第75回九州眼科学会 主催 主任教授に内尾英一教授就任 |
2007年 | 日本小児眼科学会 主催 |
2008年 | スリーサムイン福岡 主催(日本眼感染症学会,日本眼炎症学会,日本コンタクトレンズ学会合同開催) |
2016年 | 第86回九州眼科学会 主催 |
2017年 | 角膜カンファランス2017 主催 |
2020年 | 第3回日本眼科アレルギー学会学術集会 主催 |
2022年 | 第4回日本アレルギー学会九州・沖縄支部地方会 主催 |
2025年 | 主任教授に平山雅敏教授就任 |