新着情報
令和7年度 第1回大学教育・研究についての学習会を開催しました。
令和7年6月24日、「第1回 大学教育・研究についての学習会」が開催され、「授業評価」をテーマに、看護学科教授・末次典恵先生よりご講義いただきました。
参加者は、末次教授の講義を通じて、評価の視点の多様性や、本学における授業評価の実際について、具体的な事例を交えながら学ぶことができました。また、評価を行うタイミングやルーブリック評価、フィードバックの重要性、教員として評価をどう捉えるかといった視点についても理解を深めました。
後半のディスカッションでは、参加者同士が日頃の評価に関する疑問や工夫を共有し、意見交換を行いました。さまざまな実践を知る中で、新たな視点や気づきを得ることができ、特に新任教員にとっては、評価の基本的な考え方や活用の実際について学ぶ貴重な機会となりました。今後の授業づくりに向けて視野を広げる学びの場となりました。

