過去のニュース記事一覧(31号〜60号)
過去のニュース記事
第60号(2010年3月18日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
医学部医学科定員増と入学試験制度改革 | 久保真一 | 法医学 | 入学センター委員 |
第36回医学部慰霊祭 | - | - | - |
新風 | 柴田陽三 | 筑紫病院整形外科 | 教授 |
新風 | 増本幸二 | 総合周産期母子医療センター | 准教授 |
新風 | 吉里俊幸 | 総合周産期母子医療センター | 准教授 |
新風 | 植木敏晴 | 筑紫病院消化器科 | 准教授 |
新風 | 八尾建史 | 筑紫病院内視鏡部 | 准教授 |
新風 | 髙木誠司 | 形成外科学 | 講師 |
新風 | 岩田 敦 | 循環器内科 | 講師 |
新風 | 河村 彰 | 循環器内科 | 講師 |
新風 | 佐々木隆光 | 消化器外科 | 講師 |
新風 | 伊﨑輝昌 | 整形外科 | 講師 |
新風 | 城島 宏 | 整形外科 | 講師 |
新風 | 野元 諭 | 放射線部 | 講師 |
新風 | 三好 恵 | 筑紫病院内科第一 | 講師 |
祝「福岡大学医学紀要第36巻優秀論文賞」 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 再生・移植医学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 内分泌・糖尿病内科学 | - | - | - |
福岡大学医学会第61回例会の報告 | - | - | - |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
第59号(2009年10月30日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
臨床一筋25年間 感謝 | 池田靖洋 | 外科学第一 | 名誉教授 |
来し方、そして現在 | 白日高歩 | 呼吸器・乳腺内分泌・小児外科学 | 名誉教授 |
福岡大学医学会第60回例会 および第32回総会の報告 |
- | - | - |
新風 | 柳瀬敏彦 | 内分泌・糖尿病内科学 | 教授 |
新風 | 宮本新吾 | 産科婦人科学 | 教授 |
新風 | 原田広枝 | 看護学科 | 教授 |
新風 | 山本信太郎 | 薬理学 | 准教授 |
新風 | 小玉正太 | 再生・移植医学 | 准教授 |
新風 | 今福信一 | 皮膚科学 | 准教授 |
新風 | 乗富智明 | 消化器外科 | 准教授 |
新風 | 髙田 徹 | 感染制御部 | 准教授 |
新風 | 相川 博 | 筑紫病院脳神経外科 | 准教授 |
新風 | 坂田俊文 | 筑紫病院耳鼻咽喉科 | 准教授 |
新風 | 塚原ひとみ | 看護学科 | 准教授 |
新風 | 松下満彦 | 精神医学 | 講師 |
新風 | 篠原徹雄 | 消化器外科学 | 講師 |
新風 | 岩田 都 | 消化器内科 | 講師 |
新風 | 増本幸二 | 総合周産期母子医療センター | 講師 |
新風 | 酒井憲見 | 筑紫病院外科 | 講師 |
新風 | 大倉美鶴 | 看護学科 | 講師 |
新風 | 小栁康子 | 看護学科 | 講師 |
新風 | 佐久間良子 | 看護学科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 皮膚科学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 筑紫病院病理部 | - | - | - |
祝「第11回福岡大学医学会賞」 | - | - | - |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
医師国家試験に108人が合格 | - | - | - |
第58号(2009年3月16日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
「絆、新たに。」- 福岡大学とともに生きる - | 瓦林達比古 | 産婦人科学 | 医学医療・健康管理担当副学長 |
福岡大学医学会第59回例会の報告 | - | - | - |
新風 | 風川 清 | 筑紫病院脳神経外科 | 教授 |
新風 | 平塚義治 | 筑紫病院泌尿器科 | 教授 |
新風 | 久野 敏 | 病理学 | 准教授 |
新風 | 髙松 泰 | 腫瘍・血液・感染症内科学 | 准教授 |
新風 | 森 誠之 | 生理学 | 講師 |
新風 | 安元佐和 | 小児科学 | 講師 |
新風 | 釈迦堂 敏 | 消化器内科 | 講師 |
新風 | 星野誠一郎 | 消化器外科 | 講師 |
第35回医学部慰霊祭 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 筑紫病院脳神経外科 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 小児科学 | - | - | - |
祝「福岡大学医学紀要第35巻優秀論文賞」 | - | - | - |
「第11回福岡大学医学会賞」論文募集 | - | - | - |
新設講座および講座名変更 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
第57号(2008年10月22日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
「不老長寿」を目指して | 永山在明 | 微生物・免疫学 | 名誉教授 |
法医学の今後の発展への期待 | 柏村征一 | 法医学 | 名誉教授 |
退職に際し | 小野順子 | 臨床検査医学 | 名誉教授 |
新風 | 久保真一 | 法医学 | 教授 |
新風 | 岩﨑昭憲 | 呼吸器・乳腺内分泌・小児外科学 | 教授 |
新風 | 吉満研吾 | 放射線医学 | 教授 |
新風 | 井上 亨 | 脳神経外科学 | 教授 |
新風 | 松永 彰 | 臨床検査医学 | 教授 |
新風 | 石倉宏恭 | 救命救急医学 | 教授 |
新風 | 嶋松陽子 | 看護学科 | 教授 |
新風 | 高橋博美 | 看護学科 | 教授 |
新風 | 焼山和憲 | 看護学科 | 教授 |
新風 | 三浦伸一郎 | 心臓・血管内科学 | 准教授 |
新風 | 松岡弘文 | 泌尿器科学 | 准教授 |
新風 | 井上善仁 | 産婦人科 | 准教授 |
新風 | 馬場みちえ | 看護学科 | 准教授 |
新風 | 白石武史 | 呼吸器・乳腺内分泌・小児外科学 | 准教授 |
新風 | 芝口浩智 | 生化学 | 講師 |
新風 | 小川正浩 | 循環器内科 | 講師 |
新風 | 馬場康彦 | 神経内科・健康管理科 | 講師 |
新風 | 今福信一 | 皮膚科 | 講師 |
新風 | 吉永康照 | 呼吸器・乳腺内分泌・小児外科 | 講師 |
新風 | 太田栄治 | 総合周産期母子医療センター | 講師 |
新風 | 吉里俊幸 | 総合周産期母子医療センター | 講師 |
新風 | 平井郁仁 | 筑紫病院消化器科 | 講師 |
新風 | 三上公治 | 筑紫病院外科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 神経内科学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 筑紫病院眼科 | - | - | - |
サッカー愛好会快挙 西医体優勝の軌跡 | 田中健太郎 | - | 主将 4年生 |
福岡大学医学会第58回例会 および第31回総会の報告 |
- | - | - |
祝「第10回福岡大学医学会賞」 | - | - | - |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
医師国家試験に103人が合格 | - | - | - |
第56号(2008年3月14日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
学部長就任にあたって | 黒木政秀 | 生化学第一 | 医学部長 |
福岡大学病院の課題と今後の展望 | 内藤正俊 | 整形外科学 | 福岡大学病院長 |
筑紫病院長就任にあたって | 岩下明德 | 筑紫病院病理部 | 福岡大学筑紫病院長 |
医学研究科の発展を願って | 田村和夫 | 腫瘍・血液・感染症内科学 | 医学研究科長 |
医学部看護学科国際交流の第一歩 | 田中美加・黒木 求 | 看護学科 | - |
第34回医学部慰霊祭 | - | - | - |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
新風 | 小川 厚 | 筑紫病院小児科 | 教授 |
新風 | 前川隆文 | 筑紫病院外科 | 教授 |
新風 | 中島 衡 | 腎臓・膠原病内科学 | 准教授 |
新風 | 藤田昌樹 | 呼吸器内科学 | 准教授 |
福岡大学医学会第57回例会の報告 | - | - | - |
「第10回福岡大学医学会賞」論文募集 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 呼吸器内科学 | - | - | - |
第55号(2007年10月29日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
福岡大学医学部へ | 菊池昌弘 | 病理学 | 名誉教授 |
回顧 | 今永一成 | 生理学 | 名誉教授 |
祝「第9回福岡大学医学会賞」 | - | - | - |
福岡大学医学会第56回例会 および第30回総会の報告 |
- | - | - |
新風 | 岩本隆宏 | 薬理学 | 教授 |
新風 | 安波洋一 | 再生・移植医学 | 教授 |
新風 | 金岡秀俊 | 看護学科 | 教授 |
新風 | 黒岩 中 | 看護学科 | 教授 |
新風 | 黒木 求 | 看護学科 | 教授 |
新風 | 尾首睦美 | 看護学科 | 教授 |
新風 | 金山正子 | 看護学科 | 教授 |
新風 | 国武和子 | 看護学科 | 教授 |
新風 | 藤垣静枝 | 看護学科 | 教授 |
新風 | 宮本新吾 | 生化学 | 准教授 |
新風 | 森重徳継 | 心臓血管外科学 | 准教授 |
新風 | 小坂正明 | 形成外科学 | 准教授 |
新風 | 中嶋恵美子 | 看護学科 | 准教授 |
新風 | 上原吉就 | 薬理学 | 講師 |
新風 | 乗富智明 | 消化器外科学 | 講師 |
新風 | 山内 靖 | 消化器外科 | 講師 |
新風 | 中村和正 | 放射線部 | 講師 |
新風 | 豊島秀夫 | 筑紫病院内科第二 | 講師 |
新風 | 吉田茂生 | 筑紫病院眼科 | 講師 |
新風 | 植木敏晴 | 筑紫病院内視鏡部 | 講師 |
新風 | 岩永和代 | 看護学科 | 講師 |
新風 | 田中美加 | 看護学科 | 講師 |
新風 | 吉川千鶴子 | 看護学科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 筑紫病院整形外科 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 腎臓・膠原病内科学 | - | - | - |
親心・子心 (25) 「お医者様、いらっしゃいませんか~?」 |
益崎隆雄 | 救命救急センター | 講師 |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
医師国家試験に103人が合格 | - | - | - |
第54号(2007年3月16日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
韓国啓明大学との姉妹校協定調印が意味するもの | 坂田則行 | 病理学第二 | 国際センター委員 |
看護学科新設にあたって | 寺﨑明美 | 看護学科 | 教授 |
新風 | 鍋島一樹 | 病理部 | 教授 |
新風 | 谷原真一 | 衛生学 | 助教授 |
新風 | 江本 精 | 産科婦人科学 | 助教授 |
新風 | 継 仁 | 脳神経外科学 | 助教授 |
新風 | 末田尚之 | 耳鼻咽喉科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 精神医学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 筑紫病院外科 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
福岡大学医学会第55回例会の報告 | - | - | - |
「第9回福岡大学医学会賞」論文募集 | - | - | - |
講座の新設および名称の変更についてのお知らせ | - | - | - |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
第33回医学部慰霊祭 | - | - | - |
第53号(2006年10月30日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
退任前後に感じたこと | 宮内亮輔 | 解剖学 | 名誉教授 |
退職雑感 | 池原征夫 | 細胞生物学 | 名誉教授 |
「子どもの村・福岡」を創る | 満留昭久 | 小児科学 | 名誉教授 |
福大病院の発展と共に | 大島一寛 | 泌尿器科学 | 前教授 |
人工肛門を体験して | 有馬純孝 | 筑紫病院外科 | 名誉教授 |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
医師国家試験に99人が合格 | - | - | - |
新風 | 白澤専二 | 細胞生物学 | 教授 |
新風 | 廣松賢治 | 微生物・免疫学 | 教授 |
新風 | 廣瀬伸一 | 小児科学 | 教授 |
新風 | 中川尚志 | 耳鼻咽喉科学 | 教授 |
新風 | 寺﨑明美 | 成人看護学 | 教授 |
新風 | 向野利寛 | 筑紫病院眼科 | 教授 |
新風 | 岩下明德 | 筑紫病院病理部 | 教授 |
新風 | 黒木 求 | 生化学 | 助教授 |
新風 | 鍋島茂樹 | 総合診療部 | 助教授 |
新風 | 野田慶太 | 臨床研究支援センター | 助教授 |
新風 | 津田純郎 | 筑紫病院消化器科 | 助教授 |
新風 | 衣笠哲史 | 生化学 | 講師 |
新風 | 久野 敏 | 病理学 | 講師 |
新風 | 石塚賢治 | 血液・糖尿病科 | 講師 |
新風 | 髙松 泰 | 血液・糖尿病科 | 講師 |
新風 | 山本 聡 | 呼吸器・乳腺内分泌・小児外科 | 講師 |
新風 | 坂田俊文 | 耳鼻咽喉科 | 講師 |
新風 | 飯野研三 | 筑紫病院内科第二 | 講師 |
新風 | 宗 祐人 | 筑紫病院消化器科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 内科学第三 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 筑紫病院小児科 | - | - | - |
祝「第8回福岡大学医学会賞」 | - | - | - |
福岡大学医学会第54回 および第29回総会の報告 |
- | - | - |
第52号(2006年3月25日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
学部長就任の挨拶 | 岩崎 宏 | 病理学第一 | 医学部長 |
福岡大学病院長に就任して | 瓦林達比古 | 産婦人科学 | 福岡大学病院長 |
日韓医学生交流セミナーが残していったもの | 坂田則行 | 病理学第二 | 国際センター委員 |
新風 | 喜久田利弘 | 歯科口腔外科学 | 教授 |
新風 | 大慈弥裕之 | 形成外科 | 教授 |
新風 | 渡辺憲太朗 | 呼吸器科 | 教授 |
新風 | 松井敏幸 | 筑紫病院消化器科 | 教授 |
新風 | 柴田陽三 | 整形外科学 | 助教授 |
新風 | 大城真也 | 脳神経外科学 | 講師 |
新風 | 西川宏明 | 循環器科 | 講師 |
第32回医学部慰霊祭 | - | - | - |
福岡大学医学会第53回例会の報告 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
[ 海外便り ] 英国の中年内視鏡医より | 八尾建史 | 筑紫病院消化器科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 形成外科 | - | - | - |
第51号(2005年11月25日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
デュマ(ドミトリー)の思い出 | 大島健司 | 眼科学 | 名誉教授 |
療養型病院で働いて | 西丸雄也 | 内科学第五 | 名誉教授 |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
退任後の晩節 | 都 温彦 | 歯科口腔外科学 | 名誉教授 |
長い間有難うございました | 八尾恒良 | 筑紫病院消化器科 | 名誉教授 |
新風 | 立花克郎 | 解剖学 | 教授 |
新風 | 井上隆司 | 生理学 | 教授 |
新風 | 内尾英一 | 眼科学 | 教授 |
新風 | 桑原康雄 | 放射線科 | 教授 |
新風 | 坪井義夫 | 内科学第五 | 助教授 |
新風 | 鍋島茂樹 | 総合診療科 | 講師 |
新風 | 吉田雄一 | 皮膚科 | 講師 |
新風 | 岩橋英彦 | 心臓血管外科 | 講師 |
新風 | 副島 修 | 整形外科 | 講師 |
新風 | 宮本新吾 | 産婦人科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 内科学第二 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 筑紫病院消化器科 | - | - | - |
祝「第7回福岡大学医学会賞」 | - | - | - |
福岡大学医学会第52回例会および第28回総会の報告 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
医師国家試験にに92名が合格 | - | - | - |
第50号(2005年3月30日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
発行50回記念号 | - | - | - |
新医師卒後研修の現状と問題点 | 山田達夫 | 神経内科・健康管理科 | 卒後研修センター長 |
「第7回福岡大学医学会賞」論文募集 | - | - | - |
福岡大学の卒前医学教育と教育計画部 | 出石宗仁 | 教育計画部 | 教授 |
科学研究費の採択状況 | 畝 博 | 衛生学 | 研究推進部委員 |
新風 | 田代 忠 | 心臓血管外科学 | 教授 |
新風 | 風川 清 | 筑紫病院脳神経外科 | 助教授 |
新風 | 山之内良雄 | 筑紫病院内科第一 | 助教授 |
新風 | 前田和弘 | 消化器科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 内科学第一 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 筑紫病院内科第二 | - | - | - |
福岡大学医学会第51回例会の報告 | - | - | - |
第31回医学部慰霊祭 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
第49号(2004年10月26日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
無輸血開心術とPIVKA | 木村道生 | 心臓血管外科学 | 名誉教授 |
退職して思うこと | 坂本康二 | 生理学 | 前教授 |
福岡大学医学会第50回例会 および第27回総会の報告 |
- | - | - |
医学部開設の頃の想い出 | 松﨑昭夫 | 筑紫病院整形外科 | 名誉教授 |
退任に寄せて | 森園哲夫 | 筑紫病院耳鼻咽喉科 | 前教授 |
新風 | 竹下盛重 | 病理学 | 教授 |
新風 | 岩﨑昭憲 | 外科学第二 | 助教授 |
新風 | 三宅𠮷博 | 公衆衛生学 | 助教授 |
新風 | 白井和之 | 循環器科 | 講師 |
新風 | 津田純郎 | 筑紫病院消化器科 | 講師 |
新風 | 戸原恵二 | 筑紫病院消化器科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 救命救急医学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 筑紫病院内科第一 | - | - | - |
祝「第6回福岡大学医学会賞」 | - | - | - |
医師国家試験に95名が合格 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
第48号(2004年3月22日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
平成十六年 筑紫病院が目指すもの | 田中 彰 | 筑紫病院脳神経外科 | 筑紫病院長 |
第30回医学部慰霊祭 | - | - | - |
新風 | 山下裕一 | 手術部 | 教授 |
新風 | 浦田秀則 | 筑紫病院内科第一 | 教授 |
新風 | 仁田原慶一 | 麻酔科学 | 助教授 |
新風 | 小川正浩 | 循環器科 | 講師 |
新風 | 近藤寛之 | 眼科 | 講師 |
新風 | 継 仁 | 脳神経外科 | 講師 |
新風 | 松永洋一 | 神経内科・健康管理科 | 講師 |
新風 | 八尾建史 | 筑紫病院消化器科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 生化学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 臨床検査医学 | - | - | - |
福岡大学医学会第49回例会の報告 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
第47号(2003年10月30日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
福岡大学医学部と私 | 河田 溥 | 生理学第二 | 名誉教授 |
古稀に達して | 木船悌嗣 | 寄生虫学 | 名誉教授 |
退職にあたって想いだすことなど | 𠮷田 稔 | 内科学第四 | 名誉教授 |
啄木の心 | 有吉朝美 | 泌尿器科学 | 名誉教授 |
定年前後 | 廣木忠行 | 筑紫病院内科第一 | 名誉教授 |
新風 | 田中正利 | 泌尿器科学 | 教授 |
新風 | 上原 明 | 生理学 | 助教授 |
新風 | 渡辺憲太朗 | 内科学第四 | 助教授 |
新風 | 久保田由美子 | 皮膚科学 | 助教授 |
新風 | 井上敏生 | 整形外科学 | 助教授 |
新風 | 藤原俊幸 | 細胞生物学 | 講師 |
新風 | 岩本隆宏 | 薬理学 | 講師 |
新風 | 坪井義夫 | 神経内科・健康管理科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 生理学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 歯科口腔外科学 | - | - | - |
「第5回福岡大学学会賞」 | - | - | - |
福岡大学医学会第48回例会 および第26回総会の報告 |
- | - | - |
医師国家試験に104名が合格 | - | - | - |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
第46号(2003年3月25日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
大学院医学研究科の現況と展望 | 柏村征一 | 法医学 | 医学研究科長 |
福岡大学医学紀要 第29巻優秀論文賞決定! | - | - | - |
新風 | 山本正昭 | 脳神経外科学 | 助教授 |
新風 | 鍋島一樹 | 病理部 | 助教授 |
新風 | 渡邊 洋 | 内科学第三 | 講師 |
新風 | 三宅𠮷博 | 公衆衛生学 | 講師 |
新風 | 田丸俊三 | 泌尿器科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 麻酔科学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 分子腫瘍学センター | - | - | - |
「第5回福岡大学学会賞」論文募集 | - | - | - |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
親心・子心(24) | 宇野宏一 | 眼科学 | 大学院生 |
4年生対象に新制度 共用試験 | - | - | - |
第29回医学部慰霊祭 | - | - | - |
第45号(2002年10月15日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
定年退職のあとさき | 三好萬佐行 | 解剖学第二 | 名誉教授 |
良医を目指して病理解剖をしよう | 竹林茂夫 | 病理学第二 | 名誉教授 |
農耕民族と放牧民族と ―束縛と自由― | 金岡 毅 | 産科婦人科学 | 教授 |
福岡大学医学会第47回例会 および第25回総会の報告 |
- | - | - |
新風 | 岩崎 宏 | 病理学 | 教授 |
新風 | 浦田秀則 | 筑紫病院内科第一 | 助教授 |
新風 | 立花克郎 | 解剖学 | 講師 |
新風 | 高田 徹 | 血液・糖尿病科 | 講師 |
新風 | 辻 恵美子 | 循環器科 | 講師 |
新風 | 山之内良雄 | 循環器科 | 講師 |
新風 | 松尾邦弘 | 循環器科 | 講師 |
新風 | 三浦伸一郎 | 循環器科 | 講師 |
新風 | 新居見和彦 | 小児科 | 講師 |
新風 | 古村南夫 | 皮膚科 | 講師 |
新風 | 白石武史 | 外科第二 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 細胞生物学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 解剖学 | - | - | - |
祝「第四回福岡大学医学会賞」 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
医師国家試験に103名が合格 | - | - | - |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
第44号(2002年3月28日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
学部長就任にあたって | 満留昭久 | 小児科学 | 医学部長 |
福岡大学医学部・病院創立三十周年記念行事開催にあたって | 岡崎正敏 | 放射線医学 | 実行委員長 |
福岡大学医学部・病院創立30周年 | - | - | - |
新病院長の抱負 | 白日高歩 | 外科学第二 | 福岡大学病院長 |
筑紫病院の現状と将来構想 | 森園哲夫 | 筑紫病院耳鼻咽喉科 | 福岡大学筑紫病院長 |
新風 | 松永 彰 | 内科学第二 | 助教授 |
新風 | 原田博文 | 耳鼻咽喉科学 | 助教授 |
新風 | 森重徳継 | 心臓血管外科 | 講師 |
第46回福岡大学医学会例会の報告 | - | - | - |
親心・子心 (23) | 二之宮信也 | 福岡大学医学部 | 5年生 |
第28回医学部慰霊祭 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 産婦人科学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 泌尿器科学 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
受賞名 JIMSA(日本国際医学学生団体) 主催 2000年度 BMC (Basic Medical Conference) 優勝 |
小畑さやか チャン タニエル コヒラ |
- | - |
第43号(2001年10月20日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
医学部の卒後教育について | 内藤説也 | 腎センター | 名誉教授 |
教育計画部発足にあたって | 出石宗仁 | 教育計画部 | 教授 |
福岡大学医学会第45回例会ならびに第24回総会の報告 | - | - | - |
新風 | 出石宗仁 | 教育計画部 | 教授 |
新風 | 鈴宮淳司 | 内科学第一 | 助教授 |
新風 | 孟 晶 | 病理学第二 | 助教授 |
新風 | 安西慶三 | 血液・糖尿病科 | 講師 |
新風 | 風川 清 | 筑紫病院脳神経外科 | 講師 |
新風 | 豊福 明 | 歯科口腔外科 | 講師 |
新風 | 高橋三津雄 | 薬学部 | 教授 |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 法医学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 耳鼻咽喉科学 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
祝『第3回福岡大学医学会賞』 | - | - | - |
国家試験に116名が合格 | - | - | - |
[ 海外便り ] ニューヨークより | 中村 研 | 生化学第一 | - |
第42号(2001年4月2日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
福岡大学に於ける医学部・病院の発展を目指して | 菊池昌弘 | 病理学第一 | 副学長 |
第44回福岡大学医学会例会の報告 | - | - | - |
「第3回福岡大学医学会賞」論文募集 | - | - | - |
新風 | 早田哲郎 | 内科学第三 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 眼科学教室 | - | - | - |
第27回医学部慰霊祭 | - | - | - |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
[ 海外便り ] ケンブリッジより | 江本 精 | 産婦人科 | - |
第41号(2000年10月20日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
二十一世紀には国試成績の大飛躍を祈って | 荒川規矩男 | 内科学第二 | 名誉教授 |
改革とは守るべきものを守り抜くための行動である | 朝長正道 | 脳神経外科学 | 名誉教授 |
福岡大学医学会第43回例会ならびに第23回総会の報告 | - | - | - |
新風 | 朔 啓二郎 | 内科学第二 | 教授 |
新風 | 向坂彰太郎 | 内科学第三 | 教授 |
新風 | 斉藤喬雄 | 内科学第四 | 教授 |
新風 | 福島武雄 | 脳神経外科学 | 教授 |
新風 | 後藤英一 | 救命救急医学 | 助教授 |
新風 | 原田博文 | 耳鼻咽喉科学 | 講師 |
新風 | 中島雅士 | 神経内科・健康管理科 | 講師 |
新風 | 山口 覚 | 小児科 | 講師 |
新風 | 酒井憲見 | 外科第二 | 講師 |
新風 | 牧野康男 | 産婦人科 | 講師 |
新風 | 浅部浩史 | 総合周産期母子医療センター | 講師 |
[ 教室紹介 ] 寄生虫学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 整形外科学 | - | - | - |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
祝『第二回福岡大学医学会賞』 | - | - | - |
内科再編成に伴う医学部における呼称と病院における呼称 | - | - | - |
国家試験に81名が合格 | - | - | - |
[ リサーチビジター ] | Fan Ping 范 平 |
内科学第二 | 研究生 |
第40号(2000年3月25日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
福岡大学医学部の現状と次世代への展望 | 池原征夫 | 生化学 | 医学部長 |
教務委員二期目に際して | 小野順子 | - | 教務委員 |
第42回福岡大学医学会例会の報告 | - | - | - |
平成11年12月1日付け 副学長 菊池昌弘(新任) | - | - | - |
平成11年12月1日付け 医学部長 池原征夫(再任) | - | - | - |
新風 | 西村良二 | 精神医学 | 教授 |
新風 | 内藤正俊 | 整形外科学 | 教授 |
新風 | 林 英之 | 眼科学 | 教授 |
新風 | 桐生美麿 | 皮膚科学 | 助教授 |
新風 | 井上善仁 | 産婦人科 | 講師 |
新風 | 仁田原慶一 | 麻酔科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 公衆衛生学教室 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 小児科学教室 | - | - | - |
親心・子心 (22) | 春野政虎 | 放射線科 | 医員 |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
第26回医学部慰霊祭 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
ESS快挙 | - | - | - |
[ 海外便り ] ミネソタより | 立石カヨ子 | 生化学第一 | 助教授 |
[ 海外便り ] ボルチモアより | 藤原俊幸 | 生化学第二 | - |
第39号(1999年9月25日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
医学部存立の原点は教育にある | 西園昌久 | - | 元医学部長 前精神医学教授 |
アジアの医療を見て思ったこと | 檀 健二郎 | - | 前麻酔科学教授 |
福岡大学医学会第22回総会ならびに第41回総会の報告 | - | - | - |
新風 | 比嘉和夫 | 麻酔科学 | 教授 |
新風 | 黒木 求 | 生化学第一 | 講師 |
新風 | 原 健二 | 法医学 | 講師 |
新風 | 瀬尾 充 | 内科第一 | 講師 |
新風 | 鈴木智美 | 精神神経科 | 講師 |
新風 | 石井久敬 | 精神神経科 | 講師 |
新風 | 尾崎弘明 | 眼科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 衛生学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 心臓血管外科学 | - | - | - |
医学部・病院 平成11年度行事予定 | - | - | - |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
親心・子心 (21)「分化とあきらめること」 | 坂田則行 | 病理学第二 | 教授 |
西園昌久名誉教授 医学教育賞(牛場賞)を受賞 | - | - | - |
医師国家試験に76名が合格 | - | - | - |
<リサーチビジター> | 厳 紅 | 微生物学 | 大学院生 |
第38号(1999年3月25日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
祝 『福岡大学医学紀要優秀論文賞』『第一回福岡大学医学会賞』 | 金岡 毅 | - | 庶務幹事 |
総合周産期母子医療センター始動 | 満留昭久 | 小児科学 | 総合周産期母子医療センター長 |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
緒方公介教授 御逝去 ~心よりお悔やみ申し上げます~ |
- | - | - |
弔辞 | 池原征夫 | 生化学 | 医学部長 |
新風 | 福島哲仁 | 公衆衛生学 | 助教授 |
新風 | 諸江一男 | 筑紫病院内科第一 | 助教授 |
新風 | 塩田悦仁 | 筑紫病院整形外科 | 助教授 |
新風 | 上野伸哉 | 薬理学 | 講師 |
新風 | 後藤英一 | 救命救急医学 | 講師 |
新風 | 青柳邦彦 | 内科第一 | 講師 |
新風 | 谷川攻一 | 救命救急センター | 講師 |
[ 教室紹介 ] 微生物学教室 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 脳神経外科学教室 | - | - | - |
第25回医学部慰霊祭 | - | - | - |
[ 海外便り ] University of Pittsburgh での在外研究 | 岩﨑昭憲 | 外科学第二 | - |
第40回福岡大学医学会例会の報告 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
親心・子心 (20) | 立川 裕 | 病態構造系 | 大学院生 |
第37号(1998年8月1日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
『福岡大学医学会賞』新設 | 金岡 毅 | - | 庶務幹事 |
福岡大学医学会賞についての内規(案) | - | - | - |
第21回総会および第39回例会の報告 | - | - | - |
二十五年後の心残り | 松岡雄治 | 生化学第一 | 元医学部長 |
長い間、、ありがとうございました | - | - | - |
新風 | 黒木政秀 | 生化学第一 | 教授 |
新風 | 中山樹一郎 | 皮膚科学 | 教授 |
新風 | 津留 徳 | 筑紫病院小児科 | 教授 |
新風 | 佐々木 悠 | 筑紫病院内科第二 | 教授 |
新風 | 松前知治 | 内科第二 | 講師 |
新風 | 久保田由美子 | 皮膚科 | 講師 |
新風 | 岩隈昭夫 | 心臓血管外科 | 講師 |
新風 | 田中伸之介 | 外科第一 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 病理学第二教室 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 外科学第二教室 | - | - | - |
親心・子心 (18) | 廣瀬伸一 | 小児科学 | 助教授 |
医学部・病院 平成10年度行事予定 | - | - | - |
地下鉄乗り入れに伴う福大病院の発展に想う | 池田靖洋 | 外科学第一 | 教授 |
医師国家試験合格おめでとう | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
新刊紹介 | - | - | - |
第36号(1998年2月16日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
福岡大学病院および福岡大学筑紫病院の現状と将来への期待 | 有吉朝美 | 泌尿器科学 | 福岡大学病院長 |
- | 八尾恒良 | 筑紫病院消化器科 | 福岡大学筑紫病院長 |
副学長3人体制となる(平成9年12月1日付) | 三好萬佐行 | 解剖学第二 | 副学長 |
福岡大学医学会会長 | 池原征夫 | - | 医学部長 |
新風 | 田村和夫 | 内科学第一 | 教授 |
新風 | 蜂須賀 徹 | 産科婦人科学 | 助教授 |
新風 | 宇都宮英綱 | 放射線科学 | 助教授 |
新風 | 山下信哉 | 解剖学第一 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 病理学第一 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 外科学第一 | - | - | - |
福岡大学医学紀要第24巻優秀論文賞決定! | - | - | - |
福岡大学医学部・病院創立25周年記念式典報告 | 金岡 毅 | 産科婦人科学 | - |
第24回医学部慰霊祭 | - | - | - |
親心・子心 (17) | 下地栄壮 | 第二内科 | 研修医 |
[ 海外便り ] ヂューク大学での在外研究 | 井上真澄 | 生理学第一 | - |
受賞 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
学術交流 | - | - | - |
新刊紹介 | - | - | - |
第35号(1997年9月1日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
福岡大学医学部・病院創立25周年 新世紀に向けて - 飛翔する福岡大学医学部 - | - | - | - |
福岡大学医学部・病院が歩いてきた二十五年 | 三好萬佐行 | 解剖学第二 | 医学部長 |
福岡大学医学部・病院開設二十五周年記念行事について | 有吉朝美 | 泌尿器科学 | 実行委員長 |
福岡大学医学会第20回総会および第37回例会の報告 | - | - | - |
医学部 平成9年度行事予定 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 薬理学教室 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 放射線医学 | - | - | - |
長い間、ありがとうございました | - | - | - |
新風 | 桂木 猛 | 薬理学 | 教授 |
新風 | 守山正樹 | 公衆衛生学 | 教授 |
新風 | 山田達夫 | 内科・健康管理学 | 教授 |
新風 | 瓦林達比古 | 産科婦人科学 | 教授 |
新風 | 満留昭久 | 小児科学 | 教授 |
新風 | 坂本康二 | 生理学第一 | 教授 |
新風 | 浅野 喬 | 内科学第一 福岡大学健康管理センター所長 | 教授 |
新風 | 金岡 毅 | 産科婦人科学 | 教授 |
新風 | 宮崎元伸 | 衛生学 | 助教授 |
新風 | 廣瀬伸一 | 小児科学 | 助教授 |
新風 | 志村英生 | 外科学第一 | 助教授 |
新風 | 諌山照刀 | 整形外科学 | 助教授 |
新風 | 野田慶太 | 内科学第二 | 講師 |
新風 | 高橋三津雄 | 内科・健康管理学 | 講師 |
新風 | 大里正彦 | 眼科学 | 講師 |
親心・子心 (16) | 野元淳子 | 臨床検査医学 | 助手 |
新設 福岡大学分子腫瘍学センター - 9月末完成予定 - |
- | - | - |
九山大会にて本校活躍 | - | - | - |
医師国家試験合格おめでとう | - | - | - |
福岡大学医学紀要優秀論文賞決定! | - | - | - |
受賞 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
学術交流 | - | - | - |
新刊紹介 | - | - | - |
福岡大学医学会第36回例会 | - | - | - |
第34号(1997年2月20日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
福岡大学筑紫病院の現状 | 松﨑昭夫 | 筑紫病院整形外科 | 福岡大学筑紫病院長 |
福岡大学医学部同窓会七隈支部設立 | 林 英之 | 眼科学 | 助教授 |
福岡大学医学会総会・例会の報告 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 福岡大学皮膚科学 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 福岡大学生化学第二 | - | - | - |
自己紹介 | 坂田則行 | 病理学第二 | 教授 |
自己紹介 | 大島一寛 | 泌尿器科学 | 教授 |
自己紹介 | 大慈弥裕之 | 形成外科 | 助教授 |
自己紹介 | 辻 祐治 | 泌尿器科学 | 助教授 |
自己紹介 | 浦田秀則 | 内科第二 | 講師 |
自己紹介 | 熊谷浩一郎 | 内科第二 | 講師 |
第二十三回医学部慰霊祭 | - | - | - |
[ 海外便り ] ミネアポリスより | 稗田洋子 | 法医学 | - |
親心・子心 (16) - 研修医の心得- | 劉 新瑜 | 耳鼻咽喉科 | 研修医 |
リサーチビジター | 黄 偉 | 内科学第二 | - |
リサーチビジター | 許 中偉 | 生化学第一 | - |
リサーチビジター | 姚 敏 | 病理学第一 | - |
リサーチビジター | 朱 錦 | 解剖学第一 | - |
学位取得 | - | - | - |
学術交流 | - | - | - |
新刊紹介 | - | - | - |
第33号(1996年8月1日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
医学部在職中の思い出 | 江崎廣次 | 衛生学 | 福岡大学名誉教授 |
退任のご挨拶 | 坂本公孝 | 泌尿器科学 | 福岡大学名誉教授 |
対馬二十五年 | 調 重昭 | 筑紫病院耳鼻咽喉科 | 教授 |
アマの間違い、プロの間違い | 有吉朝美 | 泌尿器科学 | 教授 |
[ 教室紹介 ] 福岡大学生化学第一 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 福岡大学精神医学教室 | - | - | - |
自己紹介 | 畝 博 | 衛生学 | 教授 |
自己紹介 | 森園哲夫 | 筑紫病院耳鼻咽喉科 | 教授 |
自己紹介 | 大島孝一 | 病理学第一 | 助教授 |
自己紹介 | トート・チボール | 病理学第二 | 助教授 |
自己紹介 | 櫻木忠和 | 麻酔科学 | 助教授 |
自己紹介 | 兼岡秀俊 | 腎センター | 助教授 |
自己紹介 | 伊藤正訓 | 精神神経科 | 講師 |
自己紹介 | 雪竹 浩 | 小児科 | 講師 |
自己紹介 | 嘉数 徹 | 外科第一 | 講師 |
自己紹介 | 松岡弘文 | 泌尿器科学 | 講師 |
自己紹介 | 詠田由美 | 産婦人科 | 講師 |
自己紹介 | 鈴宮淳司 | 病理部 | 講師 |
親心・子心 (15) | 森園哲夫 | 筑紫病院耳鼻咽喉科 | 教授 |
第90回医師国家試験合格者と入局先 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
学術交流 | - | - | - |
福岡大学医学会第34回例会の報告 | - | - | - |
編集後記 | R・M | - | - |
第32号(1996年2月20日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
医学部長就任にあたって | 三好萬佐行 | 解剖学第二 | 医学部長 |
福岡大学病院の現状と将来 | 菊池昌弘 | 病理学第一 | 福岡大学病院長 |
第二十二回医学部慰霊祭 | - | - | - |
自己紹介 | 加藤寿彦 | 耳鼻咽喉科学 | 教授 |
自己紹介 | 岩﨑昭憲 | 外科学第二 | 講師 |
自己紹介 | 山本正昭 | 脳神経外科 | 講師 |
[ 教室紹介 ] 福岡大学内科学第二 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 福岡大学生理学第二 | - | - | - |
親心・子心 (14) | 喜多村泰輔 | 救命救急センター | 医員 |
福岡大学医学紀要 第22巻 優秀論文賞決定! | - | - | - |
[ 海外便り ] ルーバンより | 河野雄幸 | 心臓血管外科 | - |
<リサーチビジター> | 劉 侃 | 内科学第二 | - |
<リサーチビジター> | Anthony Mutua Kasomo |
筑紫病院消化器科 | - |
<リサーチビジター> | 李 維根 | 内科学第二 | - |
<リサーチビジター> | 谷 文升 | 外科学第二 | - |
福岡大学医学会総会・例会の報告 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
学術交流 | - | - | - |
新刊紹介 | - | - | - |
来訪 | - | - | - |
編集後記 | R・M | - | - |
第31号(1995年8月21日発行)
横にスクロールしてください
掲載内容 | 執筆者 | 所属 | 資格 |
---|---|---|---|
医学部在職中の思い出 - 医学教育について - |
曽田豊二 | 耳鼻咽喉科学 | 福岡大学名誉教授 |
福岡大学の思い出 | 中島與志行 | 福岡歯科大学内科学 | 教授 |
第89回医師国家試験合格者と入局先 | - | - | - |
自己紹介 | 田中 彰 | 筑紫病院脳神経外科 | 教授 |
自己紹介 | 阿部正義 | 薬理学 | 助教授 |
自己紹介 | 兪 孝一 | 内科第一 | 講師 |
自己紹介 | 江本 精 | 産婦人科 | 講師 |
自己紹介 | 宇都宮英綱 | 放射線部 | 講師 |
自己紹介 | 東原秀行 | 放射線科 | 講師 |
自己紹介 | 兼岡秀俊 | 腎センター | 講師 |
[ 教室紹介 ] 福岡大学生理学第一 | - | - | - |
[ 教室紹介 ] 福岡大学内科学第一 | - | - | - |
親心・子心 (13) | 田代 忠 | 心臓血管外科学 | 助教授 |
[ 海外便り ] サンフランシスコから | 飯田博幸 | 整形外科 | - |
[ 海外便り ] クリーブランドクリニックより | 松吉哲二 | - | - |
福岡大学医学会第32回例会の報告 | - | - | - |
学位取得 | - | - | - |
学術交流 | - | - | - |
新刊紹介 | - | - | - |