No.64 腎泌尿器外科学講座ロゴマークが決定しました!
羽賀教授のかねてからの念願であった、腎泌尿器外科学講座のロゴマークが決定しました。
プロのデザイナーさんと何度も討議し、最終的には医局内で投票を行ない、こちらのロゴマークに決定しました。
そのロゴマークがこちらです!!
ド~ン!
コンセプトは、患者さんと私たち腎泌尿器外科医の「和」を大切にしたいという願いから、円形の形にしています。
(スタンプみたいと言わないでください・・・。)色は、サムライブルーを意識しつつ、病気に勝つことをイメージし、青色としています。
また、トップにある鳥の模様は、七隈トンビをモチーフとしています。
トンビは七隈線福大前駅のシンボルマークにもなっているぐらい、福岡大学にとっては、きってもきれないものです。
トンビは日本書紀において、日本の建国に導いたとされ、なにか新しいものを創造するのにぴったりであるとされています。
当講座もそんな願いから、トンビをトップに持ってきました。油揚げを取られても、私たちは頑張り続けます!!