HOME > 医局NEWS


NEWS P@PERS

医局NEWS


No.134 第111回日本泌尿器科学会総会に参加しました

第111回日本泌尿器科学会総会が2024年4月25日~27日にかけて、神奈川県のパシフィコ横浜で開催されました。「BEYOND BOUNDARY 領域・限界・境界を超えて」という大会スローガンのもと、教授を含めた6名の発表演者のうち3名が学会賞候補演題として発表しました。私も全国学会での発表、さらに総会賞もかかっていることもあり、気合全開で臨みました。

結果は…、残念ながら総会賞を取ることはできませんでした。次こそは! しかし、全国学会ならではの大きな会場、空気感は日常では味わえない刺激的な経験でした。

ここでそれぞれの発表演題をご紹介させていただきます。

羽賀教授『Innovations in urinary diversion for robot-assisted radical cystectomy- standardization of technique, education and troubleshooting in a low volume facility』
見るものを魅了し、惹きつける魔性の講演でした。

松﨑先生『Treatment experience of Olaparib for metastatic castration-resistant prostate cancer harboring BRCA mutations at Fukuoka University Hospital』
スマート&クリーン。いつも知的な講演ありがとうございます。

岡部先生『Risk factors of major adverse events in transurethral resection of bladder tumor following oral administration of 5-aminolevulinic acid』
堂々たるそのお姿。動かざること山のごとし。当講座の武田信玄とは、先輩のことです!

青柳先生『Effect of implantation of NR5A1-induced steroidogenic cells derived from human adipose tissue-derived MSCs into adrenal-insufficiency model mice』
クール&スマート。天才ハリーポッター眼鏡!

冨永先生『The Relationship Between Visceral Fat Alterations and Benign Prostatic Hyperplasia Pathogenesis in Humans』
愛しさと切なさと心強さと。我らがスーパースター!

発表終了後には、横浜中華街へ。中華団欒、楽しいひと時をありがとうございました。

御馳走様でした!

(文責 郡家 直敬)