2025年入局の岩田明斗と申します。
佐賀大学を卒業し、福岡の白十字病院で初期研修を行い、当講座に入局しました。
泌尿器科入局を決めた理由
手術をする外科医はやっぱりかっこいい!と思っていたので、外科系に進みたいと思っていました。
しかし、体力に自信がなかったため、外科系は厳しいと考えていました。そんな僕に泌尿器科は
ぴったりでした。泌尿器科は長時間の手術もありますが、短時間の手術もあります。また、長時間の手術では座って行うものもあり、長時間立って手術する自信はないけど、手術がしたい!という人にぴったりの診療科だと思います。
また、学生の時にロボットのシミュレーターをしたり、結石のレーザー治療を見ていると、ロボット手術や内視鏡手術が楽しそうだと感じ、泌尿器科に興味を持ちました。泌尿器科はロボット、腹腔鏡、経尿道、小手術など、たくさんの種類があり、一生泌尿器科をやっても飽きがこないと思ったのも泌尿器科を選んだ理由です。


福岡大学腎泌尿器外科学講座の雰囲気
先生達は優しく、明るくとても教育熱心な医局です。
腎泌尿器外科入局してすぐに、先輩医師のご指導のもと執刀させていただくチャンスを与えていただき、教授直伝の外来のノウハウをマンツーマンで指導を受け、若手先輩医師に見守られながら実際に外来診療を経験する機会がたくさんあります。
こんな医局他にありますか?大変教育熱心な医局で、自分自身の成長を日々感じています。
学会発表の機会もあり、医局で予行練習を行い、先輩医師たちからスライドの修正点等を教えて
いただけます。それを繰り返していくと発表の直前には素晴らしいスライドがいつのまにか完成しています。その過程を通して学会発表の型を学ぶことができます。
当医局では手術、外来、学会発表すべてスタートダッシュで差をつけることができます!
優しく明るい雰囲気に関しては、同期の誰かが書いてくれると思いますので割愛します。
